2024年10月24日
脊椎圧迫骨折とは、背骨にある椎体と呼ばれる部分が上下から加わる圧力によって、押しつぶされる形で骨折した状態のことを言います。圧迫骨折にも種類があり、交通事故や転倒、落下などによる強い外力によって生じる外傷性椎体骨折、比較 […]
2024年10月24日
バンカート損傷(Bankart Lesion)とはヒルサックス損傷やSLAP損傷と同じく、肩関節の脱臼に関連して起こる肩の損傷です。肩には、肩甲骨の関節窩(肩関節の受け皿部分)を取り囲む軟骨組織で、上腕骨頭を安定させてい […]
2024年10月24日
ヒルサックス損傷(Hill-Sachs Lesion)とは肩関節前方脱臼に付随する合併症の一つで、脱臼した際に上腕骨頭の後方と肩甲骨関節窩が衝突してしまうことで、骨頭が陥没したり亀裂が生じて骨折を起こしている状態をいいま […]
2024年9月25日
肘内障とは、小児の肘で起こりやすい亜脱臼のことで、「輪状靭帯」と呼ばれる肘の靭帯から「橈骨頭」という肘の外側の骨が部分的にずれた状態のことを指します。 肘内障は5歳以下の未就学児に多く見られ、その時期は骨が未成熟で軟骨成 […]
2024年9月10日
膝関節の膝蓋骨の真下に位置する脂肪体(膝蓋下脂肪体:Infrapatellar fat pad)が炎症を起こしている状態のことを指します。(別名:Hoffa's syndrome) 膝蓋下脂肪体は膝関節の前方に広がる形で […]
2024年9月7日
腓骨筋腱脱臼は先天性脱臼と後天性(外傷性)脱臼があり、ねんざとの鑑別が重要となるのは外傷に伴う後天性脱臼になります。外傷性腓骨筋腱脱臼の頻度は決して高くはありませんが、外傷性腱脱臼のなかでは最も多いです。スポーツ外傷によ […]
2024年8月26日
母趾MTP関節が外反変形したものであり、外反母趾ガイドラインでは《外反母趾角20°以上》を外反母趾と定義しています。その特徴としては第一中足骨の内反、母趾MTP関節部の突出、母趾の基節骨の外転・回内変形、開帳足などが挙げ […]
2024年8月21日
突き指(Jammed Finger)は、主に手指の関節に急激な外力が加わることによって生じる外傷性の関節障害のことを言います。特に遠位指節間関節(DIP関節)や近位指節間関節(PIP関節)が影響を受けやすく、関節周囲の関 […]
2024年8月19日
アキレス腱・足底腱膜の牽引によって起こる踵骨骨端部への微小外傷のことを指す疾患で、オスグットシュラッター病などと同じ型である〈牽引型〉の骨端症です。 踵骨の骨端線閉鎖前である10~12歳の男児に多く発症し、骨端部に運動な […]
2024年8月17日
膝前十字靭帯(ACL)損傷は手術を要するスポーツ外傷としては最も高頻度の生じる膝外傷です。その受傷機転としては、ラグビーやアメリカンフットボール、柔道などにおける直達外力、介達外力による接触型損傷と、サッカー、バスケット […]