腰痛
腰痛でお困りの方に多い症例
※画像をタップすると各症例ページに移動します。
腰痛の原因とは?
腰痛とは病気の名前ではなく、腰部の不快感や痛みなどの症状の総称です。約85%の腰痛はレントゲンやMRIなどの検査で特定出来ないと言われています。
“腰痛”とひとまとめにされていますが、筋肉や関節・軟骨などが原因のもの、内科的な要因のもの、心理的な影響を受けるものなど様々です。
また、姿勢など身体の特徴以外にも、日常生活の過ごし方・仕事での体勢・ストレスの程度・病気との関連・スポーツ歴・怪我の履歴など、多様な要因が重なって痛みが出現すると考えられます。
腰痛になりやすい方の特徴
◆背骨・股関節の可動域が狭い
関節には可動域が必要な場所と安定性が必要な場所があります。
そして、それぞれの役割を十分に発揮できないと痛みにつながってしまいます。
脊柱といわれる背骨も、骨が積み重なって出来た連続した関節で、胸椎(背中)は可動域が必要、腰椎(腰)は安定性が必要な場所です。
そのため、可動域が必要な胸椎や股関節の動きが低下すると、隣接した部分がその動きをカバーしようとして負荷がかかりすぎてしまい腰痛などの原因になります。
◆インナーマッスルの弱化、活動の低下
腰部のインナーマッスルは腰骨の周りを安定させるコルセットの役割を担っています。
インナーマッスルは「腹横筋・横隔膜・多裂筋・骨盤底筋」で構成されています。この中でも特に腹横筋が要となっています。
インナーマッスルの弱化・活動の低下が起こると、腰骨がグラグラと倒れかけているツミキのように安定しなくなり、腰骨の関節・腰回りの筋肉・腰骨自体に負担がかかり腰痛ににつながります。
柔軟性・インナーマッスルが原因となって
軟骨や骨に継続的な負担をかけ
変形を引き起こす事にもつながります。
施術の流れ
Flow
カウンセリング
患者様の訴えを詳しくお聞きし、徒手検査・動作確認などを行い痛みの原因と場所を特定します。
また、精密検査が必要と判断した場合や当院で扱えない疾患等がありましたら整形外科や内科などへのご紹介もしております。
施術
手技療法やストレッチを行い、腰部への負担を取り除きます。
物理療法・鍼灸
早く痛みを取り除きたい方、痛みがスッキリ取りきれないという方にはハイボルテージや鍼灸施術など施術+αの提案をしております。
運動療法
自宅で行っていただくセルフケアをお伝えしますので、ぜひ実践してください。
なお、希望される方には弱点克服や再発予防のため運動療法を行います。
痛みのない身体を作っていきましょう。