寝違え
このようなお悩みはありませんか?
- 朝起きてから首が痛い
- 首が痛くて動かせない
- 首から背中にかけて痛みがある
- 首がかたまっている感じがする
寝違えとは
寝違えは、眠っていて目が覚めたときに、首の後ろや首から肩にかけての痛みが出ることを言います。首を動かすと痛みが出る時もありますし、痛みで首を動かせない時もあります。首や肩だけでなく、肩甲骨、背中、脇の下なども動かした際に痛みが起こることがあります。
正確な原因は特定されていませんが、一部の筋肉が阻血(血液の供給が不足)状態になっている、一部の筋肉が痙攣している、頚椎の椎間関節に炎症が起こるなどの原因が考えられます。
医学的には「寝違え」という正式な病名はなく、症状に基づいて判断されます。起床時に痛くなり、数時間から数日で痛みが改善していくようなら、徐々に首を動かしていくことで治っていくのが一般的です。痛みが強い場合や他の症状が伴う場合は、別の病気の可能性がないかを調べる必要があります。
痛みがなかなか治らない場合は、以下の病気の可能性があります。
症状が長引く場合や繰り返し発症する場合は、早めに医療機関へ受診することをお勧めします。
- 頚椎椎間板ヘルニア
- 頚椎症性神経根症
- 頚椎症性脊髄症
- 関節リウマチ など
寝違えの原因
何が起こって痛みが出ているかについては、いろいろな意見がありますが検査や画像で捉えられるような変化がないのが一般的です。そのため、正確な原因は特定されていませんが、以下のような原因が考えられます。
- 睡眠中の不自然な姿勢
- 筋肉の阻血(血液供給不足)
- 前日の過度な運動や仕事による筋肉の痙攣
- 頚椎の椎間関節の炎症 など
主な症状
- 首の後ろや首から肩にかけての痛み
- 首を動かすと痛みが強くなる
- 朝起きたときに症状が現れることが多い
- 痛みで首を動かせない
当院での施術
徒手療法・ストレッチ
肩・背部の筋緊張を緩和させ、患部への負担を取り除きます。また、痛みの出ない範囲で動かすようにしていきます。
物理療法
早期回復のため、信頼度の高い物理療法機器を取り揃えております。
早期から積極的に行い、疼痛の緩和を図ります。
運動療法
運動療法では頸部および体幹の姿勢保持筋力の強化や柔軟性の獲得を行います。
参考資料
- 症状・病気を調べる「寝違え」/公益社団法人日本整形外科学会